金貨の買取業者おすすめ5選!海外金貨や記念金貨の買取相場は?

金貨を買取してくれるおすすめの業者を紹介します。海外金貨や記念金貨など、種類別に買取相場もまとめました。〜2,000,000円前後で買取されている金貨も存在するので、ぜひ一度チェックしてみてください。買取で高値がつきやすい金貨の特徴や高価買取を実現する方法なども紹介します。

sirasaka

金貨の買取業者おすすめ5選!海外金貨や記念金貨の買取相場は?

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「高く売れるドットコム」「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。

価値があるものだと、〜数百万円前後の値がつく金貨。家に眠らせているなら、一度買取査定に出してみてはいかがでしょうか。一般的なものでも、〜数万円前後での買取が期待できますよ。

今回は、金貨の買取に対応しているおすすめの業者を紹介します。海外金貨や記念金貨など、種類別に買取相場もまとめたので、参考にしてください。

※買取相場は執筆時点で取得した情報となりますので、実際の買取価格と異なる可能性がございます。

金貨買取してくれるおすすめの業者5選

金貨の買取には、「おいくら」や「高く売れるドットコム」などが対応しています。「福ちゃん」や「バイセル」など、有名な買取サービスも対応していますよ。ここでは、そのような金貨を買取してくれるおすすめの業者を紹介します。

高く売れるドットコム

着物 食器 古銭 切手 貴金属 骨董品 金券 ブランド 買取 着物 食器 古銭 切手 貴金属 骨董品 金券 ブランド 買取

出典:高く売れるドットコム公式サイト

おすすめポイント
  • 完全無料で買取サービスを利用できる
  • 最短即日で査定結果が分かる
  • 全国展開だから誰でも利用可能
  • 高く売れるドットコム」とは、東証プライム上場の弊社マーケットエンタープライズが運営する買取サービスです。このサービスの強みは、店頭買取・宅配買取・出張買取のすべてに対応していることです。

    自分に合った方法で金貨を売却できるので、買取の満足度はきっと高くなるでしょう。また、買取にかかる手数料がすべて無料なのも高く売れるドットコムの強みです。キャンセル時の返送料もかからないので、気軽に査定の依頼をしてください。

    高く売れるドットコムで
    金貨がいくらで売れるか無料査定する

    おいくら

    おいくら

    出典:おいくら公式サイト

    おすすめポイント
  • 余計な手間・時間を省いて、簡単に査定結果を比較できる
  • 当社の審査基準を通過した優良買取業者のみを掲載
  • さまざまな条件で検索可能、自分にぴったりの買取業者が見つかる
  • おいくら」とは、東証プライム上場の弊社マーケットエンタープライズが運営する一括査定サービスです。このサービスの強みは、金貨の情報をフォームに一度入力するだけで、複数の買取業者から査定を同時に受けられることです。

    そのため、余計な手間と時間を省いて簡単に査定結果を比較できます。また、掲載されているのは当社の審査基準を通過した優良買取業者のみなのもおいくらの強みです。怪しい買取業者は一切掲載していないので、安心してください。

    おいくらで
    金貨を一括無料査定する

    福ちゃん

    出典:福ちゃん公式サイト

    おすすめポイント
  • 金貨を素早く現金化できる
  • 買取成約時の手数料が無料
  • 金貨以外の品物もまとめて買取可能
  • 福ちゃん」とは、お客様満足度83%以上の実績をもつ買取サービスです。このサービスの強みは、参考買取価格を公式サイトで公開していることです。買取価格に自信がなければできないことなので、安心感がありますね。

    また、即日での現金払いに対応しているのも福ちゃんの強みです。そのため、金貨を素早く現金化したい人にぴったりですよ。

    福ちゃんで
    金貨がいくらで売れるか無料査定する

    バイセル

    buysell_kosen

    出典:バイセル公式サイト

    おすすめポイント
  • 厳しい研修に合格したメンバーのみが対応
  • 査定料や出張料などの手数料がすべて無料
  • 最短即日査定にも対応
  • バイセル」とは、日本全国に対応している買取サービスです。このサービスの強みは、累計買取数が業界トップクラス(3,700万点以上)であることです。多くの品物を買取してきた実績があるので、金貨も適正価格で買取してもらえるでしょう。

    安心できるところを選びたい人は、バイセルも利用先の候補に入れてみてください。また、手数料が一切かからないのもバイセルの強みです。査定料や出張料などはかからないので、気軽に利用してください。

    バイセルで
    金貨がいくらで売れるか無料査定する

    大黒屋

    出典:公式サイト

    おすすめポイント
  • 傷・汚れ・変形があっても買取可能
  • 金貨や貴金属、ブランド品の買取に強い
  • 全国に270店舗以上を構える安心の買取チェーン
  • 「大黒屋」とは、年間買取点数150万点以上の実績をもつ買取サービスです。このサービスの強みは、金貨や貴金属の買取に強いことです。ブランド品の買取にも強いので、価値が高いものをたくさんもっている人は、これを機にまとめて売却しましょう。

    まとめ売りをすることで、買取価格がアップするかもしれませんよ。また、傷や汚れがあっても買取してくれるのも大黒屋の強みです。一見価値がつかないようなものにも価値をつけてくれる場合があるので、処分する前に一度買取査定に出してみましょう。

    大黒屋で金貨が
    いくらで売れるか無料査定する

    ▼こちらの記事では、古銭買取おすすめ業者について解説しています。あわせてご一読ください。

    金貨を買取してくれる優良業者の選び方

    金貨を買取してくれる業者を探す際は、公式サイトや実店舗の存在を確認しましょう。金の買取実績や目の前で説明・査定をしてくれるか、なども確認してください。ここでは、そのような金貨を買取してくれる優良業者の選び方について説明します。

    公式サイトや実店舗の存在を確認する

    買取業者を選ぶ際は、まず公式サイトか実店舗があるか確認しましょう。両方がない場合、その業者は悪徳業者の可能性があるので注意してください。一向に買取金額が振り込まれない、余計な手数料を請求されたなどのトラブルに巻き込まれる恐れがあります。

    とくにインターネット上の広告で買取業者を見つけた際は、よくその業者の実態を確認してください。記載されている住所に本当に店舗があるか、掲載写真が他人のものではないか、などまで確認できると安心でしょう。

    残念ながら、よい買取業者ばかりではないので、業者選びはしっかり行ってくださいね。

    金貨の買取実績を確認する

    業者の信頼性を確認できたら、次は満足度の高い買取が実現するかを確認しましょう。その指標を図るのに最適なのが、金貨の買取実績を確認することです。

    買取実績が少ないお店だとスタッフの知識や経験が不十分なために、正しい価値をつけてもらえない可能性があります。実は損をしていたと後から知ったら、そのショックは長く続くでしょう。

    これを防ぐために、できる限り金貨の買取実績が豊富な業者を選ぶことをおすすめします。なお、査定基準や買取価格の理由などを公式サイトに掲載している業者もおすすめですよ。

    スタッフの対応が丁寧か確認する

    優良買取業者はスタッフの教育もしっかりしているので、金貨の査定を受ける際には買取方法や査定について丁寧に説明をしてもらえます。このようなスタッフが在籍しているお店では、安心して金貨を売却できるでしょう。

    継続的な利用もしやすいと考えられます。スタッフの対応は、問い合わせ時の電話対応やメール対応でも大体分かります。そのため、何か質問をしながらスタッフの対応に問題がないか確認してみてください。

    目の前で査定をしてくれるか確認する

    店頭買取や出張買取にて金貨を売却する場合は、スタッフが目の前で査定をしてくれるか確認しましょう。目の前で査定をしない業者は、多くのケースで写真・映像をもとに本部が査定しています。

    写真・映像だと細かい部分までチェックできないので、正しい価値を算出してもらえない可能性があります。悪質な場合は、金の質量を誤魔化して安く買い叩いてくるので注意しましょう。

    このような業者がいる中で、金貨を利用者の目の前で査定してくれる業者は真っ当に査定をしている証拠なので、安心できます。

    丁寧に見積書を作成してくれるか確認する

    店頭買取の場合、金貨の買取が終了するとすぐに見積書を発行してもらえます。しかし、中にはすぐに見積書を発行しない業者も存在するので注意しましょう。その場合、いろいろ誤魔化されて正しい内訳になっていない可能性があります。

    また、1点ずつの明細がない場合は、安く買い叩かれている可能性があるので注意しましょう。最も気をつけたいのは、書面での見積書を希望したのに、発行してくれない場合です。

    この場合は、高い確率で業者が不利益を被ることを隠しているので、簡単に売却を決めないようにしてくださいね。きちんと書面で見積書を発行し、丁寧に説明してくれる業者を選びましょう。

    どのような手数料がかかるのか確認する

    業者によっては、金貨を売却するのに出張料や送料などの手数料がかかります。多少の手数料であれば問題ありませんが、多額の手数料がかかる場合は注意しましょう。高価買取してもらっても手数料が原因で、少しのお金しか受け取れない可能性があるからです。

    とくに高額になりやすいのは、出張料・送料・成約手数料・キャンセル料の4つです。最近は完全無料の買取サービスも多いので、損をしたくない人は手数料がかからないところを選びましょう。

    買取サービスの評判がよいか確認する

    ある程度運営歴がある買取サービスであれば、それなりに口コミや評判が集まっています。口コミや評判を見て、極端に悪くないか確認しましょう。とくに、買取価格の高さとスタッフの接客態度は、満足度に影響しやすい部分なのでよく確認してください。

    口コミや評判などは、専用のサイトやSNSなどでチェックできます。

    高く売れるドットコムで
    金貨がいくらで売れるか無料査定する

    金貨の買取相場

    金貨の買取相場は、以下の通りです。

    • 海外金貨:〜2,102,940円前後
    • 記念金貨(皇室系):〜514,990円前後
    • 記念金貨(その他):〜211,970円前後

    具体的な買取相場は、次の段落から紹介します。

    参考:金貨買取本舗

    海外金貨

    アメリカ金貨やイギリス金貨など、海外金貨にはさまざまな種類があります。それぞれの金貨で買取相場が異なるので、注意しましょう。次の段落からは、種類別に海外金貨の買取相場を紹介します。

    アメリカ金貨

    アメリカ金貨の買取相場は、〜435,380円前後です。米国が初めて発行した純金貨という理由から「バッファロー金貨」に高い価値がつく傾向があります。1ozに最も高い価値がつきますが、1/2oz・1/4ozでも高価買取が期待できますよ。

    なお、「アメリカンイーグル金貨」や「リバティ金貨」なども、買取では高く評価される傾向があります。

    金貨の種類買取参考価格
    バッファロー金貨 1oz〜435,380円前後
    アメリカンイーグル金貨 1oz〜425,780円前後
    ワールドカップアメリカ大会記念金貨〜100,220円前後
    アトランタ五輪記念金貨〜100,220円前後
    20ドル リバティ金貨〜413,350円前後

    イギリス金貨

    イギリス金貨の買取相場は、〜435,380円前後です。発行年度によって図柄が若干異なり、コレクターからの需要が高いといった理由から、「ブリタニア金貨」が中古市場では高く評価される傾向にあります。

    とくに、2013年以降のブリタニア金貨が高く評価されやすいですよ。なお、1/2ozだと〜217,050円前後、1/4ozだと〜107,870円前後の価値がつきます。

    金貨の種類買取参考価格
    ブリタニア金貨 1oz(2013年以降)〜435,380円前後
    ロンドン五輪100ポンド金貨(マーズ)〜415,780円前後
    1989 ソブリン500周年記念 50ペンス金貨 Half Sovereign〜48,720円前後
    国際連合設立50周年記念2ポンド金貨〜195,130円前後
    ピーターラビット1/10クラウン金貨〜41,650円前後

    オーストラリア金貨

    オーストラリア金貨の買取相場は、〜836,000円前後です。「25周年記念カンガルーハイリリーフ金貨」に高い価値がつく傾向があります。

    こちらに高値がつきやすい理由は、クラシックRed Kangarooデザインの25周年を記念して、パース造幣局が限定鋳造したという理由があるからです。なお、「カンガルー金貨」と「ナゲット金貨」も買取では高く評価される傾向にあります。

    金貨の種類買取参考価格
    25周年記念 2014カンガルー ハイリリーフ 2oz金貨〜836,000円前後
    カンガルー金貨 1oz〜444,020円前後
    コアラ金貨 200ドル〜122,110円前後
    タスマニアデビル金貨 1/2oz〜209,000円前後
    ナゲット金貨 1/2oz〜222,010円前後

    カナダ金貨

    カナダ金貨の買取相場は、〜2,102,940円前後です。「カナダ金貨100周年記念 500ドル金貨」が買取市場では、高く評価されています。理由は、1912年にカナダで初めて金貨が発行されてから100周年を記念して作られた限定通貨だからです。

    200枚しか発行されていません。なお、「メイプルリーフ金貨」も高く評価されており、買取では高値をつけてもらいやすい金貨といえます。

    金貨の種類買取参考価格
    カナダ金貨100周年記念 500ドル金貨〜2,102,940円前後
    メイプルリーフ金貨 1oz〜444,020円前後
    カナダ 1885 100ドル金貨 ビッグホーン〜207,100円前後
    カナダ 1923 ジョージ五世 ソブリン金貨〜97,540円前後
    カルガリーオリンピック100ドル金貨〜101,980円前後

    クック諸島金貨

    クック諸島金貨の買取相場は、〜214,210円前後です。「クック諸島 皇后陛下喜寿奉祝公式記念 100ドル金貨」が買取では、高く評価される傾向にあります。

    理由は、1776年7月4日にアメリカ独立宣言が公布されてから200年が経ったことを記念して作られた限定通貨だからです。なお、「ハローキティ 誕生40周年記念 100ドル金貨」にも比較的高値がつきやすいですよ。

    金貨の種類買取参考価格
    クック諸島 皇后陛下喜寿奉祝公式記念 100ドル金貨〜214,210円前後
    ハローキティ 誕生40周年記念 100ドル金貨〜208,270円前後
    ドルフィン・イルカ金貨 1/10oz〜42,990円前後
    名探偵コナン20周年記念 カラー金貨セット〜32,000円前後
    クック諸島 アメリカ合衆国建国200年 100ドル金貨〜115,100円前後

    フランス金貨

    フランス金貨の買取相場は、〜429,810円前後です。「YSL イヴ・サンローラン 500フラン金貨」を買取に出せば、高値をつけてもらえる可能性が高いでしょう。この記念通貨はさまざまな種類があるのですが、発行枚数が最も少ないのが500フランの記念通貨です。

    5フランの記念通貨は100,000枚発行されたのに対して、500フランの記念通貨は1,000枚しか発行されていません。そのため、高価買取されやすいのです。

    金貨の種類買取参考価格
    YSL イヴ・サンローラン 500フラン金貨〜429,810円前後
    ハローキティ・パリの夢 50ユーロ金貨〜417,900円前後
    フランス 1869年 ナポレオン3世 100フラン金貨〜386,680円前後
    アルベールビル五輪記念500フラン金貨(ボブスレーと良き時代のリュージュ)〜207,580円前後
    ワールドカップフランス大会50フラン〜103,180円前後

    その他の国の金貨

    今回紹介した以外だと、イラン・イスラム共和国で発行された「10パーレビ金貨」に高値がつく傾向があります。状態がよければ、〜975,520円前後で買取してもらえるでしょう。

    その他だと、1922年にスペインのバルセロナでオリンピックが開催されたことを記念して作られた、「バルセロナ五輪記念80000ペセタ金貨」に高値がつく傾向があります。こちらは、〜362,800円前後で買取してもらえるでしょう。

    金貨の種類買取参考価格
    イタリア王国建国50周年記念50リラ金貨〜193,390円前後
    10パーレビ金貨〜975,520円前後
    オランダ 1ダカット金貨〜40,980円前後
    バルセロナ五輪記念80000ペセタ金貨〜362,800円前後
    ブラジル独立150年記念金貨 300クルゼイロ〜207,140円前後

    記念金貨(皇室系)

    記念金貨(皇室系)の買取相場は、〜514,990円前後です。昭和天皇に関係する金貨は、御在位60年記念金貨のみといった理由から「天皇陛下御在位60年記念 10万円金貨 61・62年銘2枚セット」に高値がつく傾向があります。

    なお、「天皇陛下御即位記念 10万円プルーフ金貨幣セット」も需要が高く、状態がよければ〜399,770円前後で買取してもらえますよ。

    金貨の種類買取参考価格
    天皇陛下御在位60年記念 10万円金貨 61・62年銘2枚セット〜514,990円前後
    天皇陛下御即位記念 10万円プルーフ金貨幣セット〜399,770円前後
    天皇陛下御在位60年記念 10万円金貨〜257,490円前後
    皇太子殿下御成婚記念 5万円金貨〜227,820円前後
    天皇陛下御在位20年記念 1万円金貨〜253,130円前後

    記念金貨(その他)

    記念金貨(その他)の買取相場は、〜211,970円前後です。「長野五輪冬季大会記念 1万円金貨と5千円銀貨と5百円白銅貨のセット」に高値がつく傾向があります。

    買取価格は〜206,470円前後と少し低くなりますが、「日本国際博覧会記念 1万円金貨」や「東日本大震災復興事業記念 1万円金貨」なども需要が高いですよ。

    金貨の種類買取参考価格
    長野五輪冬季大会記念 1万円金貨と5千円銀貨と5百円白銅貨のセット〜211,970円前後
    長野五輪冬季大会記念 1万円金貨 スピードスケート〜206,470円前後
    日本国際博覧会記念 1万円金貨〜206,470円前後
    2002FIFAワールドカップ™記念 1万円金貨と千円銀貨セット〜206,470円前後
    東日本大震災復興事業記念 1万円金貨(第四次発行分)〜206,470円前後

    高く売れるドットコムで
    金貨がいくらで売れるか無料査定する

    買取で高値がつきやすい金貨の特徴

    一口に金貨といっても、さまざまな金貨があります。その中には、高値がつきやすいものも存在するので、覚えておきましょう。ここでは、買取で高値がつきやすい金貨の特徴を紹介します。

    希少価値が高い金貨

    元々の発行枚数が少なかったり現存数が少なかったりと、希少価値が高い金貨は買取で高値がつきやすいといえます。中々手に入らない金貨はコレクター需要が高まるので、市場価格が上がりやすいのです。

    アンティーク金貨

    アンティーク金貨とは、骨董的な価値が高い金貨のことです。厳密な定義はありませんが、一般的に1900年以前に発行された金貨のことをアンティーク金貨と呼んでいます。アンティーク金貨は希少性が高いので、相見積りをして業者同士を競争させれば、さらに高値で売れる可能性がありますよ。

    状態がよい金貨

    金貨を正しい方法で保管しないと、品質が劣化していきます。価値を決める上では、見た目のよさも重要視されるので注意しましょう。すぐに売却する予定がない人は、大切に正しい方法で保管しておくことをおすすめします。

    高く売れるドットコムで
    金貨がいくらで売れるか無料査定する

    金貨で高価買取を実現させる方法

    金貨で高価買取を実現させたい人は、鑑定書をそろえたり過度なセルフメンテナンスを控えたりしましょう。売るべきタイミングを見極めたり相見積りをしたりするのも大切です。ここでは、そのような金貨で高価買取を実現させる方法を紹介します。

    鑑定書をそろえる

    ものによっては、鑑定書がついています。存在する場合は、鑑定書の有無で買取価格が大きく変わってくるので注意しましょう。世の中には、金貨の偽物が出回っています。その中で、この金貨は本物と証明するために鑑定書が必要です。鑑定書つきで金貨を売却すれば、高価買取が期待できるので、ある人は用意しておきましょう。

    過度なセルフメンテナンスは控える

    金貨は、状態がよい方が高く売れます。この情報を知り、一生懸命メンテナンスをしようと考えた人もいると思いますが、過度にメンテナンスをするのは避けてください。

    知識や経験がまったくない人が過度にメンテナンスをすると、逆に状態を悪くする恐れがあるからです。頻繁に磨いたり頑固な汚れを強引に取ったりする必要はありません。柔らかい布でホコリや汚れを軽く拭き取る程度で十分ですよ。

    売るべきタイミングを見極める

    金貨の価値は、金相場によっても変動します。そのため、高価買取を狙っている人は、金の相場が高くなっている時期に売却しましょう。金の相場は、有価証券や通貨の価値が下落している際に高くなる傾向があります。

    金は安全資産といわれており、危険を感じた際には有価証券や株などから資金を移す投資家が増えるからです。金融不安や全面株安の報道が多い時期は金の相場が上昇している可能性が高いので、定期的にニュースをチェックすることをおすすめします。

    相見積りを行う

    金貨の買取価格は、査定を依頼する業者によって異なります。得意としているジャンルや再販ルートなどが、業者によって異なるからです。そのため、高価買取を狙っている人は必ず複数の業者に金貨の査定依頼を出しましょう。そして、査定結果を比較してください。

    買取価格が最も高かったところに金貨を売却すれば、高価買取が実現します。複数の業者に査定依頼を出す暇がない人は、「おいくら」のような一括査定サービスを活用してください。少ない手間で査定依頼を出せて簡単に査定結果を比較できるので、忙しい人でも安心して相見積りができますよ。

    高く売れるドットコムで
    金貨がいくらで売れるか無料査定する

    金貨を買取に出す際は税金に注意しよう

    金貨を売却して得たお金は所得として扱われます。売却益が年間50万円を超えると税金がかかるので、注意しましょう。納める税金を少なくしたい人は、以下のことを実践してください。

    • 5年以上所有してから売却する
    • 相続によって得た場合は、3年10ヶ月以内に売却する
    • 金貨を複数年に分けて売却する(年間50万円を超えないように調整する)
    • 譲渡損が生じている場合は、損益通算を行う

    税金についてさまざまな疑問がある人は、税理士や税務署などの専門家に一度相談しましょう。

    参考:ブランドオフ

    高く売れるドットコムで
    金貨がいくらで売れるか無料査定する

    まとめ

    今回は、金貨の買取について説明しました。金貨は非常に需要が高く、状態がよければ高く売れます。例えば、「カナダ金貨100周年記念 500ドル金貨」には〜2,102,940円前後の価値がつきます。

    オーストラリア金貨の「25周年記念カンガルーハイリリーフ金貨」にも、〜836,000円前後と高い価値がつくので驚きますよね。金貨を所有している人は、一度買取査定に出してみてください。

    高く売れるドットコムで
    金貨がいくらで売れるか無料査定する

    sirasaka / 編集長
    sirasaka / 編集長

    弊社マーケットエンタープライズが運営する総合買取サービス「高く売れるドットコム」にて査定業務や出張買取などに携わり、現場で培ったリアルな知見を活かし「満足できる買取体験」を提供すべく買取メディアの運用も行っています。 利用者様の買取にまつわる疑問を解決できる有益な発信のため、日々精進してまいります! リユース営業士資格保有(日本リユース業協会より授与)

    sirasakaの執筆記事一覧 ≫

    関連キーワード